スポンサーサイト
花と塩
うちの次女猫のハナは、
とーっても臆病。でも、一番 でっかい!(いまのとこ)
新入りの 長男猫の しお は
傍若無人・・・
ペコ姉さんも ハナちゃんも しおのこと、苦手・・・(^_^;)

でも、あ、先日の ペコと しお の ビーズクッション共有から
今回、初めて ハナと しお の 共演です!!!
すごいことです。
こうして、少しずつ仲良くなって行ってくれるといいのですが。。。
よく見ると、ハナちゃん 鼻が寒いのか ちゃんと自分のしっぽで
お鼻カバーしてるね。。。かしこーい!
あ、でも、うちの猫で これできるの ハナだけだ~
ペコもシオも しっぽ、半分くらいで 曲がってるタイプだもんで・・・(^.^)
とーっても臆病。でも、一番 でっかい!(いまのとこ)
新入りの 長男猫の しお は
傍若無人・・・
ペコ姉さんも ハナちゃんも しおのこと、苦手・・・(^_^;)
でも、あ、先日の ペコと しお の ビーズクッション共有から
今回、初めて ハナと しお の 共演です!!!
すごいことです。
こうして、少しずつ仲良くなって行ってくれるといいのですが。。。
よく見ると、ハナちゃん 鼻が寒いのか ちゃんと自分のしっぽで
お鼻カバーしてるね。。。かしこーい!
あ、でも、うちの猫で これできるの ハナだけだ~
ペコもシオも しっぽ、半分くらいで 曲がってるタイプだもんで・・・(^.^)
2013年11月30日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │猫
アニマルズ・イン・ハママツ
浜松市美術館。
「三沢厚彦ANIMALSinHAMAMATSU」
12月1日まで。
すんごい、迫力でしたよ~。

動物たちの表情は ほんわかしてて、おとぼけてるんだけど、なにしろデカイ!!!
実物大 を、木を掘って作ってあるのです。。。大変そう。。。

in浜松!と言えば、ハルの幼なじみ Ⅰちゃんに 会いに来ましたよ~

浜松城公園も 紅葉がキレイで よいピクニック日和でした。

浜松といえば、ゆるキャラ家康くん 第二位・・・ざんねんでしたね~。。。
ハルはⅠちゃんと 遊ぶ!親は親同士の話がはずむ!のが、いつもの目的ですが、

今回は、こっちも 目的でした~!シオの 兄弟。チョコちゃんです~❤

わぁ、ちっちゃい~。。。2.6kgだって。やっぱり、女の子だからかな。

シオは もう 3.1kgくらいだし。
オスだから、なんだか、ごっつい。
チョコ、シオに そっくりだけど、かわいい!!!
やわらかい~。
縞模様は チョコのが くっきりしてるね。
我が家に 5月12日の母の日にやってきた シオ兄弟。
チョコは 7月7日に、浜松にお嫁入り。
ハルの幼なじみ家族に すごく大事にされて 可愛がられているのがわかって
本当に よかった~(/_;)
意外にも Ⅰちゃんパパが 溺愛しすぎていて びっくり(*^。^*)
ね、いいでしょー?!、猫がいる生活って!
「三沢厚彦ANIMALSinHAMAMATSU」
12月1日まで。
すんごい、迫力でしたよ~。
動物たちの表情は ほんわかしてて、おとぼけてるんだけど、なにしろデカイ!!!
実物大 を、木を掘って作ってあるのです。。。大変そう。。。
in浜松!と言えば、ハルの幼なじみ Ⅰちゃんに 会いに来ましたよ~
浜松城公園も 紅葉がキレイで よいピクニック日和でした。
浜松といえば、ゆるキャラ家康くん 第二位・・・ざんねんでしたね~。。。
ハルはⅠちゃんと 遊ぶ!親は親同士の話がはずむ!のが、いつもの目的ですが、
今回は、こっちも 目的でした~!シオの 兄弟。チョコちゃんです~❤
わぁ、ちっちゃい~。。。2.6kgだって。やっぱり、女の子だからかな。
シオは もう 3.1kgくらいだし。
オスだから、なんだか、ごっつい。
チョコ、シオに そっくりだけど、かわいい!!!
やわらかい~。
縞模様は チョコのが くっきりしてるね。
我が家に 5月12日の母の日にやってきた シオ兄弟。
チョコは 7月7日に、浜松にお嫁入り。
ハルの幼なじみ家族に すごく大事にされて 可愛がられているのがわかって
本当に よかった~(/_;)
意外にも Ⅰちゃんパパが 溺愛しすぎていて びっくり(*^。^*)
ね、いいでしょー?!、猫がいる生活って!
2013年11月29日 Posted by chica at 10:10 │Comments(2) │お出かけ・お店│猫│こども
いつものirodori
函南町のirodoriさん。
いつもの、植え込みの入れ替え&多肉の補充。
今回は こんな感じ。

irodoriさんの アンティークの器に入れると なんでも 映える!

これは、シェービングクリーム入れ。 前のは、インク入れ。
外の鉢植えは ちょっと イメージを変えて。


コッコちゃんの植え替え。 奥に見えるのは アナベルのドライ。手前のは、シダーローズ。

フランス帰りの 浅賀さんの 戦利品が 店内のあちこちに。。。

今回は、初めての お芋のタルト!!!

女子は やっぱり お芋でしょ?!
いつもの、植え込みの入れ替え&多肉の補充。
今回は こんな感じ。
irodoriさんの アンティークの器に入れると なんでも 映える!
これは、シェービングクリーム入れ。 前のは、インク入れ。
外の鉢植えは ちょっと イメージを変えて。
コッコちゃんの植え替え。 奥に見えるのは アナベルのドライ。手前のは、シダーローズ。
フランス帰りの 浅賀さんの 戦利品が 店内のあちこちに。。。
今回は、初めての お芋のタルト!!!
女子は やっぱり お芋でしょ?!
2013年11月28日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │お出かけ・お店
河口湖の紅葉
少し前ですが
河口湖の 紅葉。。。

燃えるようでしたよ~。。。

寒そうな 白鳥。。。
河口湖の 紅葉。。。
燃えるようでしたよ~。。。
寒そうな 白鳥。。。
2013年11月27日 Posted by chica at 10:20 │Comments(0) │お出かけ・お店
リースリースリース
リースを作りました。
冬。。。なのに、春っぽいですが…f^_^;)

リースの土台に、グルーガンで、くっつけていくだけの簡単作業!

造花なので、自然っぽさには 欠けますが、その分、ずっと楽しめます!
玄関リースに、季節でいろいろ作ったら、イイですよね。
冬。。。なのに、春っぽいですが…f^_^;)
リースの土台に、グルーガンで、くっつけていくだけの簡単作業!
造花なので、自然っぽさには 欠けますが、その分、ずっと楽しめます!
玄関リースに、季節でいろいろ作ったら、イイですよね。
2013年11月23日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │雑貨
庭の虫・冬の仕事
夏の暑さが和らいだ10月ごろ。
庭木に アブラムシがいました~。。。

けっこう 大きくて 黒い ぷっくりしている。
この 集団が 同じ木に 何箇所か ついていた。
アリも はりついているし ま、とくに気にすることはないかなぁ・・・と
様子見をしていたけど とりあえず 一回だけ 木酢液を スプレーしときました。
ちょっと、場所が 移動しただけで まったく 効果は見られませんでしたが
アブラムシたちに、わたし 見てるからね!と 牽制したつもりで。
テントウムシを、何匹か つかまえて この付近に 放牧したけど
どうだったのかな。。。?
裏庭のツツジと 階段下のアジサイが ハダニに やられてるのも 気になってはいるんだけど
こっちも 放置。。。
たまに、水遣りの時に 葉裏にも 水を掛けるつもりで 撒いている程度。
カイガラムシも この時期なら しろくぷっくりしているから ポロっとはがせるのは
はがしとこうかな。
ま、こんな感じで うちの庭、無農薬で 乗り切っています。
冬の庭は、2月の寒い時に 木の根元を避けて 穴を掘り 堆肥をすき込む予定。
寒い時期に、クリスマスローズや 新枝咲きのクレマチスの剪定。
宿根草の剪定は もうだいぶ済ませてしまった。
あとは、落ち葉で マルチングしたり、青虫を食べてくれる 鳥のために
冬はエサ場を 用意したりして、葉っぱがほとんどなくなった庭で
春を待ちわびる のみ。。。
庭木に アブラムシがいました~。。。
けっこう 大きくて 黒い ぷっくりしている。
この 集団が 同じ木に 何箇所か ついていた。
アリも はりついているし ま、とくに気にすることはないかなぁ・・・と
様子見をしていたけど とりあえず 一回だけ 木酢液を スプレーしときました。
ちょっと、場所が 移動しただけで まったく 効果は見られませんでしたが
アブラムシたちに、わたし 見てるからね!と 牽制したつもりで。
テントウムシを、何匹か つかまえて この付近に 放牧したけど
どうだったのかな。。。?
裏庭のツツジと 階段下のアジサイが ハダニに やられてるのも 気になってはいるんだけど
こっちも 放置。。。
たまに、水遣りの時に 葉裏にも 水を掛けるつもりで 撒いている程度。
カイガラムシも この時期なら しろくぷっくりしているから ポロっとはがせるのは
はがしとこうかな。
ま、こんな感じで うちの庭、無農薬で 乗り切っています。
冬の庭は、2月の寒い時に 木の根元を避けて 穴を掘り 堆肥をすき込む予定。
寒い時期に、クリスマスローズや 新枝咲きのクレマチスの剪定。
宿根草の剪定は もうだいぶ済ませてしまった。
あとは、落ち葉で マルチングしたり、青虫を食べてくれる 鳥のために
冬はエサ場を 用意したりして、葉っぱがほとんどなくなった庭で
春を待ちわびる のみ。。。
2013年11月22日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │庭・ガーデン
子どもの成長
先日、ハルが
オレ、もう オバケなんか こわくないよ!
と 言いました。

おー、すごい!
成長したね〜。。。
お風呂も 一人で入れるし
暗い部屋も 平気。
すごい!すごいね!
でも、あれ?
なんだか、さみしい気分。。。
こうやって、子どもは、親をおいて
どんどん 大きくなってしまうのね。
でも、怖い話を聞いたりしたら
また、しばらくは ダメなんだろうけどね。。。^_^
オレ、もう オバケなんか こわくないよ!
と 言いました。
おー、すごい!
成長したね〜。。。
お風呂も 一人で入れるし
暗い部屋も 平気。
すごい!すごいね!
でも、あれ?
なんだか、さみしい気分。。。
こうやって、子どもは、親をおいて
どんどん 大きくなってしまうのね。
でも、怖い話を聞いたりしたら
また、しばらくは ダメなんだろうけどね。。。^_^
2013年11月21日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │こども
紅葉
紅葉と言えば モミジ!
だけではありませんよね。。。
日曜日。
河口湖の「もみじ回廊」に向かうも あまりの渋滞に
途中で 断念して帰ってきたため モミジに 対抗して!
、、、というわけではありませんが。
毎年、なんだか、イイ感じの
ハロラギスエレクタ メルトンブロンズ。

だんだん、紅くなってきて すきな下草の ひとつ。
意外にも この カシワバアジサイの 紅葉も キレイ。

アジサイの葉っぱは すぐに落葉してしまうかと思いきや
この 柏葉は ながく 紅葉したまま くっ付いてくれていて
とっても イイ子。
花後1カ月以内に、切り戻してあるので
来年は、花がどれだけ付くか 楽しみです。
冬はいろいろ、楽しみがたくさん。
だけではありませんよね。。。
日曜日。
河口湖の「もみじ回廊」に向かうも あまりの渋滞に
途中で 断念して帰ってきたため モミジに 対抗して!
、、、というわけではありませんが。
毎年、なんだか、イイ感じの
ハロラギスエレクタ メルトンブロンズ。
だんだん、紅くなってきて すきな下草の ひとつ。
意外にも この カシワバアジサイの 紅葉も キレイ。
アジサイの葉っぱは すぐに落葉してしまうかと思いきや
この 柏葉は ながく 紅葉したまま くっ付いてくれていて
とっても イイ子。
花後1カ月以内に、切り戻してあるので
来年は、花がどれだけ付くか 楽しみです。
冬はいろいろ、楽しみがたくさん。
2013年11月20日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │花・グリーン
ビオラのハンギング
冬の花と言えば ビオラ。
ビオラの ハンギング 作りました~。。。

今年は、キレイな紫のビオラを メインに!
紫系のビオラを4種類くらい つかいました。
お、よく見ると ビオラのグラデーションに似た 蝶が とまってる。

ビオラのハンギングは、これから春まで ずーっとキレイに咲いてくれることでしょう!
あたたかくなってくると 急に ぼさぼさになって 成長しちゃって
根が詰まって あたたかくなってくるのもあって すぐに 水切れしてしまうんですよね。
冬は、徒長しにくいし 虫もつかないし 水切れもしにくくて
ホントに お花にはイイ季節!
ふと 気付くと ツワブキの花もキレイに咲いていますね。。。

今年は、オルラヤとニゲラとレースフラワーの 種を
そこらじゅうに 振りまいたので 来春が 楽しみです!!!
こぼれだねで増える 一年草も なかなか 便利ですね。
意外にも ダンギクや ホトトギス ユーパトリウム フィーバーヒュー(マトリカリア)
チャービル サルビア(パープルノックアウト) オダマキ・・・
種で たくさん こどもが できています~。。。
こぼれ種って なんだか お得!
ビオラの ハンギング 作りました~。。。
今年は、キレイな紫のビオラを メインに!
紫系のビオラを4種類くらい つかいました。
お、よく見ると ビオラのグラデーションに似た 蝶が とまってる。
ビオラのハンギングは、これから春まで ずーっとキレイに咲いてくれることでしょう!
あたたかくなってくると 急に ぼさぼさになって 成長しちゃって
根が詰まって あたたかくなってくるのもあって すぐに 水切れしてしまうんですよね。
冬は、徒長しにくいし 虫もつかないし 水切れもしにくくて
ホントに お花にはイイ季節!
ふと 気付くと ツワブキの花もキレイに咲いていますね。。。
今年は、オルラヤとニゲラとレースフラワーの 種を
そこらじゅうに 振りまいたので 来春が 楽しみです!!!
こぼれだねで増える 一年草も なかなか 便利ですね。
意外にも ダンギクや ホトトギス ユーパトリウム フィーバーヒュー(マトリカリア)
チャービル サルビア(パープルノックアウト) オダマキ・・・
種で たくさん こどもが できています~。。。
こぼれ種って なんだか お得!
2013年11月19日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │花・グリーン
変なお天気
水曜日。
晴れてる!
と 思ったら、こーんな 黒い雲が 家の上の方に。。。

わ、急いで 帰らないと!!!と。
ここ、山の上なので、平地と お天気がだいぶ違います!
気温も。。。
寒いと思って たくさん着て行くと 意外に暑かったり。。。
よくあります。
何より、 霧の日が 多いのです。。。
真っ白で すぐ前も 見えないくらいの 牛乳の中にいるみたいな。
雨も 多いですね~。。。
湿気が多いのは、モミジにも イイのです!

家の中から見た うちの裏の モミジ。
今年は、キレイ!
晴れてる!
と 思ったら、こーんな 黒い雲が 家の上の方に。。。
わ、急いで 帰らないと!!!と。
ここ、山の上なので、平地と お天気がだいぶ違います!
気温も。。。
寒いと思って たくさん着て行くと 意外に暑かったり。。。
よくあります。
何より、 霧の日が 多いのです。。。
真っ白で すぐ前も 見えないくらいの 牛乳の中にいるみたいな。
雨も 多いですね~。。。
湿気が多いのは、モミジにも イイのです!
家の中から見た うちの裏の モミジ。
今年は、キレイ!
2013年11月18日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │暮らし
冬の寄せ植え
直径40cm以上の大きなテラコッタに
寄せ植えしました。。。

うーん、大きすぎて写真がうまく撮れない(>_<)
銅葉のオキザリスと、シロタエギク、スカビオサ、アリッサムだけの
シンプルシックな感じに。
毎年、ついつい買っちゃうけど、冬越しできなかったり、夏越しできなかったり
の、チョコレートコスモス。

去年のは、冬越しも夏越しも出来たんだけど、
ひょろひょろ伸びて、春も秋も、一個も花が咲かなかった。。。
日当たりが悪いってことですね。。。
その子は、短く刈り込んで、日当たりがマシなとこへ、お引越し。
で、今年もまたまた、買っちゃいました。
秋は、この色が見たくなる!
…って、もう 冬だったねσ(^_^;)
寄せ植えしました。。。
うーん、大きすぎて写真がうまく撮れない(>_<)
銅葉のオキザリスと、シロタエギク、スカビオサ、アリッサムだけの
シンプルシックな感じに。
毎年、ついつい買っちゃうけど、冬越しできなかったり、夏越しできなかったり
の、チョコレートコスモス。
去年のは、冬越しも夏越しも出来たんだけど、
ひょろひょろ伸びて、春も秋も、一個も花が咲かなかった。。。
日当たりが悪いってことですね。。。
その子は、短く刈り込んで、日当たりがマシなとこへ、お引越し。
で、今年もまたまた、買っちゃいました。
秋は、この色が見たくなる!
…って、もう 冬だったねσ(^_^;)
2013年11月17日 Posted by chica at 09:09 │Comments(0) │花・グリーン
ネコズ
おーい、アゴの肉、のってるよ〜。。。ハナ。

ペコちゃん、ちっこいね〜。。。ハナ、まだ、のってるよ、アゴ肉。

しお、かくれんぼ中でした。。。

わかるかな〜?!
ペコちゃん、ちっこいね〜。。。ハナ、まだ、のってるよ、アゴ肉。
しお、かくれんぼ中でした。。。
わかるかな〜?!
2013年11月16日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │猫
ふわふわな・・・
寒いですね。。。
こういうとき、フワフワなものをみると、癒されますよね〜。。。
ふわふわ〜。。。

もふもふ〜。。。

もじゃもじゃ〜。。。!!!
こういうとき、フワフワなものをみると、癒されますよね〜。。。
ふわふわ〜。。。
もふもふ〜。。。
もじゃもじゃ〜。。。!!!
2013年11月15日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │暮らし
冬だよ
玄関に、カマキリがいました。
寒いから もうだいぶ 弱っているみたい。。。

もう 冬だよ。

庭の裏の モミジ。

今年は、紅葉してくれそうです。
ヤツデの花が 咲いています。

夏には、なんだか しっくりこなかった
tico moon [Christmas album]
ずっと 聴いています。。。
chica
寒いから もうだいぶ 弱っているみたい。。。
もう 冬だよ。
庭の裏の モミジ。
今年は、紅葉してくれそうです。
ヤツデの花が 咲いています。
夏には、なんだか しっくりこなかった
tico moon [Christmas album]
ずっと 聴いています。。。
chica
2013年11月14日 Posted by chica at 10:10 │Comments(2) │花・グリーン│暮らし
名前わかる
前の記事で 名前わからなかった
この子↓

わかりました~。。。
アロニア・アルブティフォリア
バラ科の落葉低木
チョークベリーとも 言われるそう。
ジャムなんかにして この紅い実も 食べられるそう。
ふーん、
葉っぱも 真赤に紅葉して キレイなんだよね。
名前忘れないようにしないと・・・
メモメモ・・・( ..)φ
この子↓
わかりました~。。。
アロニア・アルブティフォリア
バラ科の落葉低木
チョークベリーとも 言われるそう。
ジャムなんかにして この紅い実も 食べられるそう。
ふーん、
葉っぱも 真赤に紅葉して キレイなんだよね。
名前忘れないようにしないと・・・
メモメモ・・・( ..)φ
2013年11月13日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │花・グリーン
紅くなる
紅くなる。
山葡萄。

ほんのり 赤くなる。
エケベリア。
・・・うーん、名前は 忘れました。

エケベリア。
・・・うーん、これも 忘れました。

記憶力の限界・・・
感じはじめました。。。
chica
山葡萄。
ほんのり 赤くなる。
エケベリア。
・・・うーん、名前は 忘れました。
エケベリア。
・・・うーん、これも 忘れました。
記憶力の限界・・・
感じはじめました。。。
chica
2013年11月12日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │庭・ガーデン│花・グリーン
三島秋の大通り宿場まつり
11月3日。
軽い気持ちで 三島のお祭りへ。
こどもが 遊ぶところが たくさんですね。。。
しかも、無料!
ありがとうございます!・・・?
おきあがりこぼし の 風船に 色づけ。

白バイに 乗せてもらえる!

紙コップで作った おもちゃに 絵を描く。

他にも 竹鉄砲で 的あて。
風船で 動物 つくってもらったり。
親の方が 待ち時間 長かったよ~。。。
唐良里さんの ドリップコーヒーが 美味しそうだった。。。
ガワさんの ローストチキン 買いたかった・・・
他にも いろいろ!
盛りだくさんで 楽しかったね!
軽い気持ちで 三島のお祭りへ。
こどもが 遊ぶところが たくさんですね。。。
しかも、無料!
ありがとうございます!・・・?
おきあがりこぼし の 風船に 色づけ。
白バイに 乗せてもらえる!
紙コップで作った おもちゃに 絵を描く。
他にも 竹鉄砲で 的あて。
風船で 動物 つくってもらったり。
親の方が 待ち時間 長かったよ~。。。
唐良里さんの ドリップコーヒーが 美味しそうだった。。。
ガワさんの ローストチキン 買いたかった・・・
他にも いろいろ!
盛りだくさんで 楽しかったね!
2013年11月11日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │お出かけ・お店
クリスマスツリーを飾りました
今年のクリスマスツリー。
一昨日 飾りました~。。。
一気に 冬ですね。

毎日 こたつ こたつ と うるさいハルと 猫のために
こたつを 出しました。
ホントに 冬だ。
クリスマスプレゼント どうしよう?
お正月 どうしよう?
急に 忙しくなった気分!
chica
一昨日 飾りました~。。。
一気に 冬ですね。
毎日 こたつ こたつ と うるさいハルと 猫のために
こたつを 出しました。
ホントに 冬だ。
クリスマスプレゼント どうしよう?
お正月 どうしよう?
急に 忙しくなった気分!
chica
2013年11月10日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │暮らし
IKEA港北
久しぶりに IKEAへ。
今回のお目当ては あの スェーデン ミートボール。
ハルが たまに むしょーに 食べたくなるらしい。。。
IKEAは もうクリスマスっぽい 雰囲気 たっぷり❤

ハルが 気にいった 部屋は コレだそう。。。

チミが 一人で 寝られるようになったら 子供部屋 作ってあげるという約束なのですが・・・

一人っ子。
まだまだ たった一人で眠る・・・というのは、ハードル高いようです。
で、お目当ての
ミートボール!!!
は、ありました 冷凍の。
リンゴンベリージャム。
これも ありました。
ただ、ソース!
ありませんでした・・・(>_<)
ハル。
えー、あの ソースが美味しいのに。。。
ソースのあったはずの陳列棚には
市販の なんちゃらソースで 代用できます。
と、書いてありましたが。
・・・
ソース以外の物は 買いましたけどね。
と、思っていたら
IKEAの ホームページで ソースの作り方が 簡単に書いてありました。
生クリームがあれば 簡単にできるね~。。。
よかった。。。!
今回のお目当ては あの スェーデン ミートボール。
ハルが たまに むしょーに 食べたくなるらしい。。。
IKEAは もうクリスマスっぽい 雰囲気 たっぷり❤
ハルが 気にいった 部屋は コレだそう。。。
チミが 一人で 寝られるようになったら 子供部屋 作ってあげるという約束なのですが・・・
一人っ子。
まだまだ たった一人で眠る・・・というのは、ハードル高いようです。
で、お目当ての
ミートボール!!!
は、ありました 冷凍の。
リンゴンベリージャム。
これも ありました。
ただ、ソース!
ありませんでした・・・(>_<)
ハル。
えー、あの ソースが美味しいのに。。。
ソースのあったはずの陳列棚には
市販の なんちゃらソースで 代用できます。
と、書いてありましたが。
・・・
ソース以外の物は 買いましたけどね。
と、思っていたら
IKEAの ホームページで ソースの作り方が 簡単に書いてありました。
生クリームがあれば 簡単にできるね~。。。
よかった。。。!
2013年11月09日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │お出かけ・お店
町の小さな花屋アコルト
沼津の 私はよく通る道沿いの 気になってた お花屋さん。
アコルトさんの 10月の フラワーアレンジ教室。
行ってみました~。。。
小さな店内は なんだか 心地よい狭さで なんだか 落ち着く。

秋っぽい お花を選んで ブリキ缶に アレンジ。
終わると オーナーの土屋さんが 出来上がった アレンジを
ステキな椅子に座らせてくれて 写真を撮ってくれました~。。。

ガーベラと マムと カーネーション、ミナヅキのドライ。
最後にいただいた マンゴーの紅茶も イイ香りで 小さな喫茶店みたいだった。。。
chica
アコルトさんの 10月の フラワーアレンジ教室。
行ってみました~。。。
小さな店内は なんだか 心地よい狭さで なんだか 落ち着く。
秋っぽい お花を選んで ブリキ缶に アレンジ。
終わると オーナーの土屋さんが 出来上がった アレンジを
ステキな椅子に座らせてくれて 写真を撮ってくれました~。。。
ガーベラと マムと カーネーション、ミナヅキのドライ。
最後にいただいた マンゴーの紅茶も イイ香りで 小さな喫茶店みたいだった。。。
chica