スポンサーサイト
魅惑のパン
パン。。。
なんで、美味しいのだろう。
なんで、こんなに好きなのだろう。
だから、自分でも作りたくなる。。。
作りたて ほんとに おいしい。。。

Backe晶子さんの 本を片手に
作ってみました~。。。
ちぎりパンの フランスパン。
ふわふわもっちもちで たくさん食べちゃう。。。
やめられない とまらない。
あー、食べ過ぎた。
なんで、美味しいのだろう。
なんで、こんなに好きなのだろう。
だから、自分でも作りたくなる。。。
作りたて ほんとに おいしい。。。
Backe晶子さんの 本を片手に
作ってみました~。。。
ちぎりパンの フランスパン。
ふわふわもっちもちで たくさん食べちゃう。。。
やめられない とまらない。
あー、食べ過ぎた。
2014年04月28日 Posted by chica at 20:20 │Comments(0) │暮らし
新緑のirodori
GW前の irodoriさんのグリーン。
店内を中心に 入れ替えてきました!
多肉が映える 新緑の紅葉。

シルバーグリーンの多肉シリーズのコーナーに!

新しく入った 廊下側の長机の上に。

多肉プリプリ。。。

今回は、店内の装飾も少し。 ツタとグリーンとドライでつくった リースを天井からつるして。

けっこう もりもり飾りましたよ~。。。

丸葉ユーカリのポポラスの ドライの枝を使って

アジサイアナベルのドライを つけました。かわいい❤

床の間には、流木に ツタとヤマアジサイのドライを。

で、仕事の後の 甘いもの!

今回は 王道の アップルパイ!!!
GW ほっとできる 大人のカフェに どうぞ!
テイクアウトの フルーツパウンドケーキが オススメです。
この季節は レモンゼリーも 絶品です。
アンティークの品も たくさんありますよ~。。。
店内を中心に 入れ替えてきました!
多肉が映える 新緑の紅葉。
シルバーグリーンの多肉シリーズのコーナーに!
新しく入った 廊下側の長机の上に。
多肉プリプリ。。。
今回は、店内の装飾も少し。 ツタとグリーンとドライでつくった リースを天井からつるして。
けっこう もりもり飾りましたよ~。。。
丸葉ユーカリのポポラスの ドライの枝を使って
アジサイアナベルのドライを つけました。かわいい❤
床の間には、流木に ツタとヤマアジサイのドライを。
で、仕事の後の 甘いもの!
今回は 王道の アップルパイ!!!
GW ほっとできる 大人のカフェに どうぞ!
テイクアウトの フルーツパウンドケーキが オススメです。
この季節は レモンゼリーも 絶品です。
アンティークの品も たくさんありますよ~。。。
2014年04月27日 Posted by chica at 10:10 │Comments(2) │花・グリーン│お出かけ・お店
パンの罠
相変わらず
クックパッド活用中です。
カタイパンが好きな私。。。

これ、美味しーです。
ハニートラップ❤
トップが ハニーで がりがりなんです。
歯ぐき注意!
ということで、ハニートップではなくて、ハニートラップという名前らしいです。
かたいけど、やめられないのです。。。
それも、また トラップ!?
クックパッド活用中です。
カタイパンが好きな私。。。
これ、美味しーです。
ハニートラップ❤
トップが ハニーで がりがりなんです。
歯ぐき注意!
ということで、ハニートップではなくて、ハニートラップという名前らしいです。
かたいけど、やめられないのです。。。
それも、また トラップ!?
2014年04月26日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │暮らし
大穴あいた!
一番下の 絹の靴下。
最近、こんな感じに よく穴があきます。。。
絹は 体の毒を吸い取ってくれるので、毒が出た部分がやぶれます。

以前は かかとが多かったのですが 最近は 消化器が悪いみたいですね。。。

お借りした 画像を見ても 消化器部分。
しかも、最近、手の甲にも かゆかゆの湿疹が。
毎年 あたたかくなってくると かゆい部分が
脇とか、腕とか、出ていたのですが ことしは手の甲。。。
手の甲も 消化器の毒だしでした。
いつも こういう記事を書くと わたし、毒人間?って感じで
大丈夫ですか?。。。と とても心配してくださる方が いらっしゃるのですが
とても元気です!
毒をだせているのは いいことなのです。
というか、皆さんにも たくさんあると思います。
これがたまりにたまると 後々の大病に つながります。
出せる時に 出さないと。。。
それにしても、消化器。
食べ過ぎが 原因ですね。
ハルも 去年の夏から ずーっと、耳が切れています。
病院に行けば アトピーだね、といわれると思いますが
とりあえず、保湿をこころがけて 様子見ています。
先日から 杉っ子 も お風呂に入れています。
入れはじめた時、ハルが うでが かゆいかゆい・・・と
おおさわぎしていたので、これは、効いてる!と。
腕も 食べ過ぎの症状が あらわれる場所なのです。
耳切れも 食べ過ぎが原因なのです。
ほどほどに お願いしますよ。
お互いに。
最近、こんな感じに よく穴があきます。。。
絹は 体の毒を吸い取ってくれるので、毒が出た部分がやぶれます。
以前は かかとが多かったのですが 最近は 消化器が悪いみたいですね。。。

お借りした 画像を見ても 消化器部分。
しかも、最近、手の甲にも かゆかゆの湿疹が。
毎年 あたたかくなってくると かゆい部分が
脇とか、腕とか、出ていたのですが ことしは手の甲。。。
手の甲も 消化器の毒だしでした。
いつも こういう記事を書くと わたし、毒人間?って感じで
大丈夫ですか?。。。と とても心配してくださる方が いらっしゃるのですが
とても元気です!
毒をだせているのは いいことなのです。
というか、皆さんにも たくさんあると思います。
これがたまりにたまると 後々の大病に つながります。
出せる時に 出さないと。。。
それにしても、消化器。
食べ過ぎが 原因ですね。
ハルも 去年の夏から ずーっと、耳が切れています。
病院に行けば アトピーだね、といわれると思いますが
とりあえず、保湿をこころがけて 様子見ています。
先日から 杉っ子 も お風呂に入れています。
入れはじめた時、ハルが うでが かゆいかゆい・・・と
おおさわぎしていたので、これは、効いてる!と。
腕も 食べ過ぎの症状が あらわれる場所なのです。
耳切れも 食べ過ぎが原因なのです。
ほどほどに お願いしますよ。
お互いに。
2014年04月25日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │冷えとり
しおしお~ん
しおしおは
しおしお~んとよぼう
ごましおでは
ホコリっぽくない
ヨワっちそうではない
あんなにヘタレな
折れ折れしっぽをもっているのに
それではあまりにもマジメそう
しおしおは
しおしお~んとよぼう
しおしお~ん!!!

原作:渡辺 美知子
らいおんは
らいおーんとよぼう
らいおんでは
王さまらしくない
強そうでない
あんなにりっぱな
たてがみをもっているのに
それではあまりにもかわいそう
らいおんは
らいおーんとよぼう
らいおーん

しおしお~んとよぼう
ごましおでは
ホコリっぽくない
ヨワっちそうではない
あんなにヘタレな
折れ折れしっぽをもっているのに
それではあまりにもマジメそう
しおしおは
しおしお~んとよぼう
しおしお~ん!!!
原作:渡辺 美知子
らいおんは
らいおーんとよぼう
らいおんでは
王さまらしくない
強そうでない
あんなにりっぱな
たてがみをもっているのに
それではあまりにもかわいそう
らいおんは
らいおーんとよぼう
らいおーん

2014年04月24日 Posted by chica at 10:10 │Comments(4) │猫
庭の花
ふと気付くと 咲いてる。
そんな毎日!
原種系の 植えっぱなしでOKの チューリップ。
一斉に 咲いてました~!

去年の 1ポットの苗からの こぼれだねで 今年は
オルラヤだらけになりそうです。。。

もうすぐ 咲きそう!
やまぶき色・・・と あるくらいの 黄色い花が当然!?
ヤマブキの 白花。

きれいなんだけど、毎年 葉っぱをいつの間にか
だれかに 食べつくされちゃうんだよね。。。
がんばってる、カラスバヒメリュウキンカ。

ツヤツヤ テカテカの 花 かわいい!
うちのあたりでは、今頃 葉ボタンの花が 満開。

アオダモの花も 今年は とーってもキレイ。
雪のようです。。。
あ、でも、よく見えない 写真でしたね。
写真は、ハートリーフユーカリのポポラスです。
そんな毎日!
原種系の 植えっぱなしでOKの チューリップ。
一斉に 咲いてました~!
去年の 1ポットの苗からの こぼれだねで 今年は
オルラヤだらけになりそうです。。。
もうすぐ 咲きそう!
やまぶき色・・・と あるくらいの 黄色い花が当然!?
ヤマブキの 白花。
きれいなんだけど、毎年 葉っぱをいつの間にか
だれかに 食べつくされちゃうんだよね。。。
がんばってる、カラスバヒメリュウキンカ。
ツヤツヤ テカテカの 花 かわいい!
うちのあたりでは、今頃 葉ボタンの花が 満開。
アオダモの花も 今年は とーってもキレイ。
雪のようです。。。
あ、でも、よく見えない 写真でしたね。
写真は、ハートリーフユーカリのポポラスです。
2014年04月23日 Posted by chica at 10:10 │Comments(2) │庭・ガーデン│花・グリーン
五月人形とGW
新学期。
と、思っていたら もう ゴールデンウィーク?!
あ?!
五月人形飾ってない~!!!
・・・と、急きょ、飾りました。

うちは、新築とはいえ 仕事のものが多く 自分たちの生活のものは
本当に少ないほうだと 思います。
それでも、この、五月人形と クリスマスツリーを しまう場所だけは
なんとか 確保!
大きい飾りを 買ってあげたかったであろう ハルのおじいちゃんおばあちゃん。
私たちのお願いで ほんとうに良いサイズのものを買っていただき
感謝感謝です!
これより、大きかったら わたし、毎年飾る 自信がありませんでした。
これで、ギリギリの がんばれるサイズ(>_<)

あ~! 良いお義父さんお義母さんで 本当に幸せです❤
毎年 出すたびに ありがとうございます!
ついでに、いろいろ 模様替え。

玄関前を すこし くつろげるスペースに。
カリモク60のソファで もうすぐ葉が開きそうな オオモミジを眺めながら
読書&猫とお昼寝。。。
良い季節になりましたね~。。。
と、思っていたら もう ゴールデンウィーク?!
あ?!
五月人形飾ってない~!!!
・・・と、急きょ、飾りました。
うちは、新築とはいえ 仕事のものが多く 自分たちの生活のものは
本当に少ないほうだと 思います。
それでも、この、五月人形と クリスマスツリーを しまう場所だけは
なんとか 確保!
大きい飾りを 買ってあげたかったであろう ハルのおじいちゃんおばあちゃん。
私たちのお願いで ほんとうに良いサイズのものを買っていただき
感謝感謝です!
これより、大きかったら わたし、毎年飾る 自信がありませんでした。
これで、ギリギリの がんばれるサイズ(>_<)
あ~! 良いお義父さんお義母さんで 本当に幸せです❤
毎年 出すたびに ありがとうございます!
ついでに、いろいろ 模様替え。
玄関前を すこし くつろげるスペースに。
カリモク60のソファで もうすぐ葉が開きそうな オオモミジを眺めながら
読書&猫とお昼寝。。。
良い季節になりましたね~。。。
2014年04月22日 Posted by chica at 11:37 │Comments(0) │こども│暮らし
剪定 大事!
おはようございます。
最近、お天気 どんよりですね〜。。。
UEKIさんの オリジナルのサルビアが 届きました。
もうすぐ咲きそうな 苗。
すかさず、迷わず、新芽の上で チョッキン✂︎ しましたよ。

切った 花穂は 花瓶に挿して。
切れば、後で、倍の数の 花が咲く!
楽しみ楽しみ。。。
最近、お天気 どんよりですね〜。。。
UEKIさんの オリジナルのサルビアが 届きました。
もうすぐ咲きそうな 苗。
すかさず、迷わず、新芽の上で チョッキン✂︎ しましたよ。
切った 花穂は 花瓶に挿して。
切れば、後で、倍の数の 花が咲く!
楽しみ楽しみ。。。
2014年04月21日 Posted by chica at 07:36 │Comments(0) │花・グリーン
ベランダの花
大きいひさしが 付いているわけでもないけど
あんまり、雨がかからないせいか
水が苦手な子たちしか 生き残っていない うちのベランダ。。。
シクラメン。

夏もこのまま 放置状態で 今 お花が 満開。
シャコバサボテンも 寒さに当たって 葉が 真っ赤になっていますが
少し前まで 花が咲いていました。

こちらも 夏も冬もこのまま。。。
ほったらかし~。。。
で、いつの間にか こんなかわいらしい カタバミの葉が。
ハートが みっつ!
かわいい❤❤❤
あんまり、雨がかからないせいか
水が苦手な子たちしか 生き残っていない うちのベランダ。。。
シクラメン。
夏もこのまま 放置状態で 今 お花が 満開。
シャコバサボテンも 寒さに当たって 葉が 真っ赤になっていますが
少し前まで 花が咲いていました。
こちらも 夏も冬もこのまま。。。
ほったらかし~。。。
で、いつの間にか こんなかわいらしい カタバミの葉が。
ハートが みっつ!
かわいい❤❤❤
2014年04月19日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │花・グリーン
函南町と伊豆の国市の・・・
雨ふり。。。
今日の irodoriさんは、少しだけ 外の花を 替えて。
店内の多肉植物は また今度。
GWに向けて すこし 変えましょう!!!
・・・仕事の後の 甘いもの。
今日の私は ダークチェリーパイ。

おいしー!!!!!
ノラは この時期 当然のように レモンパイ!

たまらない、そうです。
irodoriさんの あとは、3月にOPENしました。
anvers(アンヴェール)さんへ。

こちらも ケーキ屋さん。
もう 食べられない・・・ので、ハル用に テイクアウト。
この TAKYO-136 は、集合店舗で 三島市佐野見晴台にある
biancoさんの TAKYO店も はいっています!

anversさんと BIANCO TAKYOさんの 間の 一店舗。

空いていますよ~。。。
ステキ空間に 出店 どうですか?
建物は もちろん、ケンブリッジの森 藤原デザインです!
今日の irodoriさんは、少しだけ 外の花を 替えて。
店内の多肉植物は また今度。
GWに向けて すこし 変えましょう!!!
・・・仕事の後の 甘いもの。
今日の私は ダークチェリーパイ。
おいしー!!!!!
ノラは この時期 当然のように レモンパイ!
たまらない、そうです。
irodoriさんの あとは、3月にOPENしました。
anvers(アンヴェール)さんへ。
こちらも ケーキ屋さん。
もう 食べられない・・・ので、ハル用に テイクアウト。
この TAKYO-136 は、集合店舗で 三島市佐野見晴台にある
biancoさんの TAKYO店も はいっています!
anversさんと BIANCO TAKYOさんの 間の 一店舗。
空いていますよ~。。。
ステキ空間に 出店 どうですか?
建物は もちろん、ケンブリッジの森 藤原デザインです!
2014年04月18日 Posted by chica at 14:53 │Comments(0) │お出かけ・お店
お茶してる
甘いものは大好きだけれど
甘い飲み物 苦手・・・
だから、コーヒーも ブラックじゃないと 飲めないのです。。。
最近 コンビニで 飲める 挽きたてコーヒー。
寒い間は ホットでしたが
最近は アイスコーヒーで。
ホットのは 苦すぎて ちょっと・・・だった こちらの。

アイスは 香りもよいし
けっこう 飲んでる。。。
苦いコーヒー のんだら
甘いものが 食べたくなっちゃうよね~。。。
甘い飲み物 苦手・・・
だから、コーヒーも ブラックじゃないと 飲めないのです。。。
最近 コンビニで 飲める 挽きたてコーヒー。
寒い間は ホットでしたが
最近は アイスコーヒーで。
ホットのは 苦すぎて ちょっと・・・だった こちらの。
アイスは 香りもよいし
けっこう 飲んでる。。。
苦いコーヒー のんだら
甘いものが 食べたくなっちゃうよね~。。。
2014年04月17日 Posted by chica at 13:08 │Comments(2) │暮らし
多肉な気分
多肉植物。。。
楽チンで 大好きです。
でも、名前 かわいくないですよね。
多肉・・・って(=_=)

読んで字のごとし・・・で わかりやすいけど。

では、自分だったら どんな名前を付けるか。。。

うーん、保水植物?! 乾燥植物?
水無し植物? ラクダ植物?
ぽっちゃり植物? むっちり植物?

簡単植物? 初心者向け植物?
・・・(-_-)
多肉で いいですかね。。。
結局。
楽チンで 大好きです。
でも、名前 かわいくないですよね。
多肉・・・って(=_=)
読んで字のごとし・・・で わかりやすいけど。
では、自分だったら どんな名前を付けるか。。。
うーん、保水植物?! 乾燥植物?
水無し植物? ラクダ植物?
ぽっちゃり植物? むっちり植物?
簡単植物? 初心者向け植物?
・・・(-_-)
多肉で いいですかね。。。
結局。
2014年04月15日 Posted by chica at 14:16 │Comments(0) │花・グリーン
庭に暮らす
庭のお客様と お話しする時
だいたい、庭の木のはなしと ポスト&表札の はなしになります。
うちの ポスト&表札。
ありません。。。

こんな感じ。
ポストは、家に 作り付けで つくってもらいました。
これで、新聞も郵便も 一直線に うちの中へ~!
ほんとに 便利!
表札も 特に あるような ないような。。。
なので、アルファベットを 窓から見える所に 置いてみました。
こんなんでも いいですよね。
気分が変わったら 違うものに変えてもいいし!
自由です。。。
もっと、自由に!!!
庭の アオダモの花。。。ふわふわです~。。。

ユーフォルビアも 花が 咲いた。

消えていた ニシキシダも 出てきたよ~。

だいたい、庭の木のはなしと ポスト&表札の はなしになります。
うちの ポスト&表札。
ありません。。。
こんな感じ。
ポストは、家に 作り付けで つくってもらいました。
これで、新聞も郵便も 一直線に うちの中へ~!
ほんとに 便利!
表札も 特に あるような ないような。。。
なので、アルファベットを 窓から見える所に 置いてみました。
こんなんでも いいですよね。
気分が変わったら 違うものに変えてもいいし!
自由です。。。
もっと、自由に!!!
庭の アオダモの花。。。ふわふわです~。。。
ユーフォルビアも 花が 咲いた。
消えていた ニシキシダも 出てきたよ~。
2014年04月14日 Posted by chica at 11:47 │Comments(2) │庭・ガーデン│花・グリーン
沼津倶楽部イベント
沼津倶楽部で 本日 イベントありました~。。。
「体を整える」

とにかく、建物に 雰囲気があります。

庭も とてもキレイに 整えられています。

本日は ヨガ、リフレ講座、アーユルヴェーダ、チェアロミロミ、カードセラピー、
ヘッド・ハンドマッサージ、アロマフットマッサージ、タイヨガマッサージ・・・
もりだくさんの 「体を整える」 イベントでしたよ。

私と 母は この あずきさんの アロマフットマッサージを 受けてきました。
足が ぽかぽかする!!!
入り口では、「食を整える」で、tentさん、マルジャムさん、ハナパンさん、ビーハイブさん、康晴農楽園さん・・・

なんだか、こちらでも、たくさん買い込みました。。。
・・・で、沼津倶楽部さんの レストラン ベルジュのイベント限定ランチ。
告知 1週間で 予約終了となり、食べられなかったね・・・と 嘆いていたら
な、なんと!
キャンセルの方が いらしたようで、急きょ いただけることに~!!!!!


わー、どれもこれも 美味しかったです。
3人テーブルで 母と パンが即 完売してしまったパン屋の ハナチュールさんと!
楽しくいただきました!!!
ごちそうさまでした~。。。
「体を整える」
とにかく、建物に 雰囲気があります。
庭も とてもキレイに 整えられています。
本日は ヨガ、リフレ講座、アーユルヴェーダ、チェアロミロミ、カードセラピー、
ヘッド・ハンドマッサージ、アロマフットマッサージ、タイヨガマッサージ・・・
もりだくさんの 「体を整える」 イベントでしたよ。
私と 母は この あずきさんの アロマフットマッサージを 受けてきました。
足が ぽかぽかする!!!
入り口では、「食を整える」で、tentさん、マルジャムさん、ハナパンさん、ビーハイブさん、康晴農楽園さん・・・
なんだか、こちらでも、たくさん買い込みました。。。
・・・で、沼津倶楽部さんの レストラン ベルジュのイベント限定ランチ。
告知 1週間で 予約終了となり、食べられなかったね・・・と 嘆いていたら
な、なんと!
キャンセルの方が いらしたようで、急きょ いただけることに~!!!!!
わー、どれもこれも 美味しかったです。
3人テーブルで 母と パンが即 完売してしまったパン屋の ハナチュールさんと!
楽しくいただきました!!!
ごちそうさまでした~。。。
2014年04月13日 Posted by chica at 18:38 │Comments(0) │イベント
アイリス&イベント
昨年 たくさんいただいた アイリスの球根。
まだ、地植えする所が見つからず、急きょ 穴なしの鉢に 植えてみた。。。
そのまま、春まで 放置。。。
咲いてきました~!

この、青紫色 ほんとうに きれい。

来年は、どこかのおうちで 咲いているかな?
あと、今日これから 沼津倶楽部さんで イベントがありますよ~
くわしくは こちら、うつわやkikiさんの ページへ!
まだ、地植えする所が見つからず、急きょ 穴なしの鉢に 植えてみた。。。
そのまま、春まで 放置。。。
咲いてきました~!
この、青紫色 ほんとうに きれい。
来年は、どこかのおうちで 咲いているかな?
あと、今日これから 沼津倶楽部さんで イベントがありますよ~
くわしくは こちら、うつわやkikiさんの ページへ!
2014年04月13日 Posted by chica at 08:19 │Comments(0) │花・グリーン│イベント
春うらら
秋に植えた ビオラ。
冬の間も 咲き続けていましたが、春になって
ますます 勢いがついてきましたね。。。

すごいです。
咲き終わった 花がらをつむのでさえ、一仕事。。。

これからまだしばらく キレイに咲いてもらうために、せっせと つみます。。。

カラスバヒメリュウキンカのお花。
テカテカしてて、オモチャみたいに見える。
あー、あともう少しで、お別れね。。。
よく 見ておくからね!
冬の間も 咲き続けていましたが、春になって
ますます 勢いがついてきましたね。。。
すごいです。
咲き終わった 花がらをつむのでさえ、一仕事。。。
これからまだしばらく キレイに咲いてもらうために、せっせと つみます。。。
カラスバヒメリュウキンカのお花。
テカテカしてて、オモチャみたいに見える。
あー、あともう少しで、お別れね。。。
よく 見ておくからね!
2014年04月11日 Posted by chica at 22:37 │Comments(0) │花・グリーン
器ねこ
ちょっと前に 土鍋の中で 眠る猫
はやりましたね~。。。
うちは、ふと気付くと
ペコちゃんが 直径20cmほどの 器の中で まるまってました。。。

見てる方は あんまり 寝心地 よくなさそうなんだけど。

適度に 日当たりが良くて 器が温まっていたのかしら。。。
二階堂明弘さんの 器の あたらしい 活用方法!!!
はやりましたね~。。。
うちは、ふと気付くと
ペコちゃんが 直径20cmほどの 器の中で まるまってました。。。
見てる方は あんまり 寝心地 よくなさそうなんだけど。
適度に 日当たりが良くて 器が温まっていたのかしら。。。
二階堂明弘さんの 器の あたらしい 活用方法!!!

2014年04月10日 Posted by chica at 09:08 │Comments(0) │猫
さくらフェスタin長泉
もう だいぶ過ぎましたが・・・
4月5日 土曜日。
近所の 駿河平自然公園とビュフェ美術館の周辺で行われる
2014 さくらフェスタ in長泉
もちろん、家から徒歩で 行ってきましたよ~。。。
桜も ちょうどキレイで お天気もよく 気持ちいい一日でした。。。

ご近所の 子どもと 親たちと 連れだって。
でも、子供たち。。。
お祭りだというのに いつものごとく 沢やつり橋で 遊んでばかりで
いつもと 一緒な感じ。。。
でも、たのしそうだったから ま、いっか。
わたしは、以前、ブログに書いて 約束していた 幻の果物ポポを
いぬのさんぽ♪さんに 届けるべく さんぽさんの ブースを探しました!
で、無事 ポポを 手渡し、気になっていた リネンのスヌード!
ゲットしました!!!

さんぽさんの お見立てで こっちにして よかった♪
あれから、ほぼ 毎日 しています。。。
スヌード型だと、ほんと 便利です。
もう1つ ほしいーなぁー。
4月5日 土曜日。
近所の 駿河平自然公園とビュフェ美術館の周辺で行われる
2014 さくらフェスタ in長泉
もちろん、家から徒歩で 行ってきましたよ~。。。
桜も ちょうどキレイで お天気もよく 気持ちいい一日でした。。。
ご近所の 子どもと 親たちと 連れだって。
でも、子供たち。。。
お祭りだというのに いつものごとく 沢やつり橋で 遊んでばかりで
いつもと 一緒な感じ。。。
でも、たのしそうだったから ま、いっか。
わたしは、以前、ブログに書いて 約束していた 幻の果物ポポを
いぬのさんぽ♪さんに 届けるべく さんぽさんの ブースを探しました!
で、無事 ポポを 手渡し、気になっていた リネンのスヌード!
ゲットしました!!!
さんぽさんの お見立てで こっちにして よかった♪
あれから、ほぼ 毎日 しています。。。
スヌード型だと、ほんと 便利です。
もう1つ ほしいーなぁー。
2014年04月09日 Posted by chica at 09:16 │Comments(2) │お出かけ・お店
かるーくタッチ
さいきん、ふかふかビーズクッションが しおくんのもの。
めずらしく、ペコ姉さんが ビーズクッションで ねていたら
しおくん あとから とことこ やってきて よっこらしょっと、のぼって まるくなった。
そのうち いつもの 左手がのびる癖がでて。。。
ペコ姉さんに かるぅく タッチ。
よしよし、気づかれてないぞ!

しおくんに さわられたくない ペコちゃん。

このまま、まだまだ おやすみなさーい。。。
めずらしく、ペコ姉さんが ビーズクッションで ねていたら
しおくん あとから とことこ やってきて よっこらしょっと、のぼって まるくなった。
そのうち いつもの 左手がのびる癖がでて。。。
ペコ姉さんに かるぅく タッチ。
よしよし、気づかれてないぞ!
しおくんに さわられたくない ペコちゃん。
このまま、まだまだ おやすみなさーい。。。
2014年04月08日 Posted by chica at 10:10 │Comments(0) │猫
子宝の珠
オーニソガラム コーダツム。
子宝の珠とか 子持ち海葱とか 子持ちランなどと よばれます。
花が咲きました。。。 ちなみに、となりは 仙女の舞。

よく 切り花で見る オーニソガラムよりは 地味目ですが。

こんな感じの 玉葱みたいな 球根です。

このまわりに ぽこぽこ 子供の球根ができてきて
どんどん増えるので、子宝の珠 などと 言われているのです。
うちに来たのは 今年。。。
冬の寒さに 弱いらしいので 家の中に置いてありましたが
来年はどうかな?
子宝の珠とか 子持ち海葱とか 子持ちランなどと よばれます。
花が咲きました。。。 ちなみに、となりは 仙女の舞。
よく 切り花で見る オーニソガラムよりは 地味目ですが。
こんな感じの 玉葱みたいな 球根です。
このまわりに ぽこぽこ 子供の球根ができてきて
どんどん増えるので、子宝の珠 などと 言われているのです。
うちに来たのは 今年。。。
冬の寒さに 弱いらしいので 家の中に置いてありましたが
来年はどうかな?